ここは川俣晶のウェブサイトの[旧館]にあたります。[新館]としてオータム マガジン川俣晶の縁側があります。

アニメ評論「ザ・ドラえもんズ 怪盗ドラパン謎の挑戦状」


 1997年4月6日アップデート
 これは、劇場用アニメーション「ザ・ドラえもんズ 怪盗ドラパン謎の挑戦状」(1997年3月公開)の感想です。

作品の概要

 有名で人気も高い劇場用長編ドラえもんシリーズの同時上映作品。ドラミちゃんシリーズにかわる「ザ・ドラえもんズ」シリーズの第2作。1997年3月公開。藤子・F・不二雄氏は、この映画の製作途上で故人となってしまったので、氏の遺作と受け取ることもできる。

「ザ・ドラえもんズ」とは?

 「ザ・ドラえもんズ」とは、固い友情を誓った7人の友人のことである。そのうちの一人はドラえもんであるが、残りは、同じシルエットのネコ型ロボットというだけで、性格は7人7様である。ちなみに、7人のうち、もっとも活躍しないのはドラえもんである。
 7人は、過去、大冒険の末、幻の友情テレカというアイテムを手に入れ、各人が1枚ずつ持っている。他のアイテムが、未来世界では簡単に変える商品ばかりなのに対して、この友情テレカは、未来世界でも、特別なアイテムである。
 「ザ・ドラえもんズ」シリーズの特徴は何かというと、7人の個性的なキャラクターが友情で力を合わせ、難しい問題を解決していくことだろう。
 だが、物語の構造としては、特定の主人公が存在し、彼がストーリー全般に一貫して登場するので、キャラが多くても分かりにくい作品にはなっていない。
 また、メインのストーリーに絡むキャラも、同じく限定される。それゆえに、個々の作品においては、友情とは別のストーリー要約が可能である。たとえば、前作は「ドラミちゃんのドラ・ザ・キッドへの初恋物語」と表現するのが妥当だろうし、今回は、「怪盗ドラパン対ドラメットIII世」とすべきだろう。
 そういう意味で、見てみるまで、誰が主役か分からず、非常に興味深い作品である。

恋とヒロイン

 「ザ・ドラえもんズ」シリーズを子供向けと馬鹿にするのは見てない証拠である。
 このシリーズは、恋とヒロインが、重要な役割を背負っている。何しろ、前作は、ドラミちゃんの初恋物語である。
 今回も、予想にたがわない。今回は、人間の美少女「ミミミ」が登場する。確かに、平均的なアニメファンであれば、ドラミちゃんに萌えるのは難しいだろう。だが、今回のミミミは、普通の人間であり、しかも、一般的な藤子ヒロインとは異なり、アニメファン好みの美少女になっている。しかも、不幸な境遇の囚われの美少女である。ストーリー中盤、この美少女が登場することで、ストーリーは、90度ねじ曲がる。ヒロインがドラパンは悪人ではない、と訴えることで、「怪盗ドラパン」はヒロインを助けるために、真の悪から強制されて行動していることが示唆される。
 そして、「ルパン三世カリオストロの城」のごとく、泥棒と正義の共闘が成立するのである。実際、作品後半は、非常に「カリオストロの城」的だと言える。
 特にエンディングで、ヒロインと別れ、警察に追われて逃げるドラパン、という構図は、明らかに、カリオストロの城を彷彿とさせる。
 とはいえ、カリオストロの城のパクリと見るのは正しくない。それを彷彿とさせる雰囲気があるだけで、ストーリー展開は、まったく似ていない。むしろ、まったくのオリジナルのキャラとストーリーで、カリオストロの城のあの雰囲気を再現した、と見るべきかもしれない。
 ともかく、この作品を子供向きなどを思ってはいけないのである。これは、けして、子供には分からない味わい深さを秘めているのである。
 純粋にアニメーション映画としての面白さで評価するなら、そのへんの作品とは隔絶したレベルにあると思う。そのへんのオタク向け人気アニメなんか見る暇があるなら、この作品を見るべきだろう。おそらく、1997年度のアニメ作品、テレビ、劇場を含めこのレベルに匹敵しうる可能性があるのは、宮崎駿監督の「もののけ姫」だけだろう。

アクション

 アクションも凄い。そのへんの、似非リアルロボットアニメよりも、ずっと楽しめる。ともかく、動きがいい。スピーディーだし、テンポも良い。ちゃんと「合体」の見せ場もある。

作品のテーマ

 ズバリ。「君は、不幸な美少女を助けるために、命を懸けられるか?」だろう。
 男のロマンである。

見るべし

 本当に、おもしろアニメが見たいと願うなら、これを見るべし。

QUICK MENU: [新館] / [旧館] Official→ [表紙] [著作] [旧館] Private→ [鉄道] [模型] [3DCG] [音楽] [写真] [日記]


autumn banner
作成:川俣 晶
電子メールアドレス/ autumn@piedey.co.jp