展示旧型電車。旧レッドアロー号と湘南型通勤車両。ただし先頭車のみ

旧レッドアロー号前面アップ

湘南型通勤車両前面アップ

湘南型通勤車両側面。すいません。詳しくなくて、詳細は不明

展示旧型電車の後部。ほらね、先頭車のみなんです

これが手動転轍機だ! あ、いや、ゆっくりアップで撮影できるチャンスなんて、滅多にないので。鉄道模型モデラーはこういう写真も撮ります

ディーゼル機関車(?)D16

D16運転台下。

D16メーカーズプレートのアップ。日車製なのね。

D16前部車輪のアップ。

D16床下タンクのアップ。

D16後部車輪のアップ。

D16の後部。

ホッパー車も展示してありました

ホッパー車、台車アップ

ホッパー車、ホッパー開閉機構(?)

ホッパー車、ホッパー開閉機構(?)その2

ホッパー車、ホッパー開閉機構(?)その3

ホッパー車、ホッパー開閉機構(?)その4

ホッパー車の車体への書き込み。ホキ81というのですね。

ホッパー車の車体への書き込み。こちらは、車体側面上部のもの。こっちはホキ82というのですね。

ホッパー車連結部。やっぱり密着連結器ではなく、自動連結器でした。

建物内の様子。人が多い多い^^;

こんな有蓋貨車もありました。いったい、どれだけ車両を持っているのだ、西武よ?

さりげなく置かれた、こんなのが目に付きました。

前面だけになった旧レッドアロー号。何のために?

架線を見上げてみる

QUICK MENU: [新館] / [旧館] Official→ [表紙] [著作] [旧館] Private→ [鉄道] [模型] [3DCG] [音楽] [写真] [日記]