ここは川俣晶のウェブサイトの[旧館]にあたります。[新館]としてオータム マガジン川俣晶の縁側があります。

昭和77年 京王電気軌道 下高井戸


最終更新: Mon Sep 12 15:31:10 2011


 当然、新宿3丁目の次はJR連絡の新宿駅があって、更にいくつもの駅があるはずですが、全て再現できないので、ずっと省略。次は下高井戸です。ちなみに、この昭和77年世界では、都営地下鉄新宿線は存在しません。なにせA2001に車両が収録されてないし、地下路線も建設できません。なので、笹塚は単なる待避線のある途中駅にしかならず、特徴がないので省略しました。明大前も、本当なら井の頭線と交差する見せ場なんですが、井の頭線車両が収録されていないし、掘り割りの駅も建設できないので、この世界には帝都電鉄は生まれなかったということにしました。ところが、どういうわけか、東急世田谷線300系は収録されているので、下高井戸で世田谷線と京王線の顔合わせは作れることになってしまいました。

下高井戸

 というわけで、手前に東急300系、奥に停車する5000系とホームに入ってくる8000系という構図でございます。

下高井戸

 京王線下高井戸駅は対向式ホームなので、まるで雰囲気が違います。世田谷線に至っては、一線で両側にホームがあるスタイルなので、似ても似つきません。要するに、A2001には、うまく下高井戸に似合う駅が無いということです。

下高井戸

 夕日を浴びて並んで停車する5000系と8000系。

下高井戸

 ホームから見る。おや、ドアが閉じてるぞ。両方とも回送列車かな?

 次の停車駅は、八幡山でございます。



QUICK MENU: [新館] / [旧館] Official→ [表紙] [著作] [旧館] Private→ [鉄道] [模型] [3DCG] [音楽] [写真] [日記]


autumn banner
作成:川俣 晶
電子メールアドレス/ autumn@piedey.co.jp